くしゃみ

津軽三味線の練習日記。

お稽古1回目・打ち方の練習

2017年8月4日

 

今日からお月謝を払っての

ちゃんとしたお稽古。

 

午前中にピアノのレッスンを入れていたので

ちょっとせわしなかったが

ピッタリに到着。

…5分前には着けるようにしないとな。

 

先週と同じく、手の振り方を助けてもらいながら

撥で3の弦を打つ。

相変わらずばいーんの音だけど

空振りせずに当たるとうれしい。

 

先生が横にきて

手首のところでねじをグッグッと

しめるしぐさをしてくれる。

 

ここのねじをグッとしめてね。

ベーン!

2の弦1の弦を打つときは

角度を変えるんです。

ベーン!

ベーン!

 

ーなるほど!

 

右手首のねじをグッとしめて

90度くらいに保つ。

 

ばいーん。

 

うーーーーーん。

難しい。

でも楽しい。

次のお稽古まで約一か月空くので

10発10中でいい音が鳴るように練習するのが課題。

0346。

 

最初は20分くらいを目安に練習するのが良いとの事。

たくさんをたまに、ではなく

ちょっとを毎日。

これはピアノと同じだな。

 

そして自宅練習用の三味線を貸していただく。

これはとってもうれしい!!!

今日から練習がんばろう。

 

〇〇

 

ピアノではラヴェルの水の戯れを練習中。

4月から始めたのにまだ譜読みが終わらない。

本当に水の中を漂っている様な

と、いうか水になった様な気分に浸れる曲だと思う。

ちょっと時計というか

時間の流れも感じる気がする。

とどまらず過ぎていくのは

水の流れも時間も同じ感覚という事なのかな。

 


【高音質】 ラヴェル作曲 『水の戯れ』